延岡の新業態CCC


宮崎・延岡にCCCが駅前コミュニティー施設「エンクロス」を作りました。ツタヤ図書館グループが手がけています。連日、市民発のイベントが催されていて、なかなか面白い取り組みです。

涙雨


本日午後、如水会館で岸井さんのお別れの会がありました。晩年は厳しく現在の政治状況を批判、ジャーナリズムの重要性を訴えらえていました。毎日新聞とTBSの呼びかけで、1部が関係者、続く2部が一般参列列者による献花がありました。写真は、会場で配布された追悼号外です。

明日は、恩師・清水英夫先生の命日。故人に恥ずかしくない仕事を続けていかねば、と誓う日々です。

ロシア ワールドカップ


1回戦からいいものを観せてもらえました。スペイン対ポルトガルの激戦。 一方で、オリンピックと並び、放映権収入やオフィシャルスポンサーの絡みで、メディアの課題もいろいろです。

【追記】 アディショナルタイムのドイツとブラジルの得点も、1回戦のハイライトでした。

新学科広報始まる。


2019年4月開校に向け、「ジャーナリズム学科」の準備が大詰めです。一方、学生募集に向け、広報にも力が入ります。高校の先生や予備校の皆さん、あるいは学内の職員向けの説明会(写真)が続いています。今日はプレス向けの発表会でした。

小田急線ほかで窓上広告が始まっていますし、新聞等にも広告が載り始める予定です。皆さん、ご覧いただけましたか。6月1日から、大学ウエブサイトでも新学科の広報が始まりました。