ギャラクシー賞


創立60年を迎える放送批評懇談会。その節目のギャラクシー賞贈賞式は4年ぶりのフルスペック開催となり、いつもにもまして華やかなものになりました。予定を30分以上オーバーする熱気で、登壇したタモリさんも安住紳一郎さんの話も、とても面白かったです(写真はタモリさんの受賞挨拶)。ネットとでも随分流れていました。

放送法


今週は放送法関連で2回、お話しをする機会がありました。10年前に比して圧倒的な社会的な関心の低さこそが、この問題の本質だと思っています。

ザ・沖縄


昨年刊行された『県史 沖縄戦」をようやく県庁で購入してきました。梅雨入りしたばかりの沖縄ですが、晴天に恵まれました。日曜のキャンプシュワブ前は人がいません。ただし、これをもって「座り込みではない」というひろゆき。の「感想」は通らないでしょう。

沖縄でバー体験。

人物アーカイブズ


講談社の皆さんが現代人物アーカイブズにいらっしゃいました。ジャニーズ性加害も統一協会問題についても、宝の山があります。