キース・ヘリング
小淵沢のそばに中村キース・ヘリング美術館があります。隣にはおしゃれなホテルも。いま、開館10周年記念展を開催中だそうで、彼の偏見と闘ったメッセージを感じることができるはずです。僕が行ったのはちょうど1年前の10月ですが、とても刺激的でした。
小淵沢のそばに中村キース・ヘリング美術館があります。隣にはおしゃれなホテルも。いま、開館10周年記念展を開催中だそうで、彼の偏見と闘ったメッセージを感じることができるはずです。僕が行ったのはちょうど1年前の10月ですが、とても刺激的でした。
都内の紅葉の名所、国営昭和記念公園にはじめて行ってきました。広大な敷地には親子連れ、カップル、なかには多くの外国人も。銀杏並木はすでにだいぶ葉が散ってしまっていたのが、ちょっと残念でした。入場料410円を買い求める長い列ができていましたが、こういう場合、自販機の列より人対応の窓口の方がスムーズなのが常です。
成城大学で、日本マス・コミュニケーション学会2017年度秋季研究発表会が開催されています。取材規制、権力取材、新聞衰退、ワークショップのテーマは多彩です。
今年はフィンランド独立100周年。1年を通じて様々な行事が行われています。府中市美術館ではデザイン展。お馴染みのマリメッコほか、じっくり観てきました。