ハロウィン

厳戒態勢の渋谷ハチ公前です。といっても、本番はいまから、との話でしたが、あまりに暴力的な警備に疲れました。立ち止まったとたんに、耳に拡声器を当てて怒鳴ったり、ホイッスルを吹くし、背中を押して無理やり歩かせるしで、そこまでやるかと残念です。一方、飲食店の店員は、警察が居なかった時は、割れたガラス瓶が路上に散乱するなど酷いものだったと語ります。



取材風景を取材。日本大好きのチリからの観光客でした。
厳戒態勢の渋谷ハチ公前です。といっても、本番はいまから、との話でしたが、あまりに暴力的な警備に疲れました。立ち止まったとたんに、耳に拡声器を当てて怒鳴ったり、ホイッスルを吹くし、背中を押して無理やり歩かせるしで、そこまでやるかと残念です。一方、飲食店の店員は、警察が居なかった時は、割れたガラス瓶が路上に散乱するなど酷いものだったと語ります。
取材風景を取材。日本大好きのチリからの観光客でした。
学園祭のシーズンです。ノウハウが途切れ、運営も大変だとか。ホームカミングデーと称したOBの母校訪問も同時に行われます。ついでにエコリサイタルに協力してきました。
今年の日本ペンクラブ「ふるさとと文学」は伊豆長岡での開催です。
地元の麻生区での講演会にお呼ばれしました。