タップ


東京2020パラリンピックの水泳、100mバタフライS11(視覚障碍で一番重いクラス)の金メダリスト・木村敬一さんのタッパーが、中高の同窓・寺西真人さん。ゴールの瞬間に叩いた勢いで、折れてしまったタッピングバー(棒)の先端が写真です。柄の部分は釣竿です。

解禁


今日は大学院の入試日でした。帰りに生ビールを一杯! ちょっとだけ、以前に戻った気分です。これで授業も以前に戻るとよいのですが・・・。近くのスーパーも9時までに営業時間が延びました。昨日の宣言解除を受けての変化です。

対面


今週から後期講義が始まりました。一部は教室で対面講義を実施しています。写真は、東海テレビとの連携講座で映像ジャーナリズム論です。下は、再開発が進む最寄駅の向ケ丘遊園駅前ロータリー、もうすぐ世田谷通りまでの直線道路(写真中央の奥)が開通しそうです。ちなみに、右に見えるのが駅から大学までの教職員バスです。

久女


北九州市とペンクラブのジョイントイベントです。写真は中村敦夫作の俳人 杉田久女の朗読劇です。語りは神田松鯉と中井貴惠のお二人で、リハーサルの様子です。下は、シンポジウムのこれもリハーサル風景です。ほかに、浅田次郎の講演という贅沢な内容となっています。