マンボウ


蔓延防止等重点措置が出される直前の週末正午ころの那覇・国際通り。すでに人通りはありません。シャッターが降りたままのお店の多さに、現実をみます。

夜はもっと静かでした。県庁前(国際通り入り口)の交差点です。

久しぶりの羽田


欠航サインが目立ちます。ただし沖縄便は満席。昨日の県内感染者数は、過去2番目、人口比で大阪に次いで多い数ですが、往来は続いているようです。今年度の沖縄ジャーナリズム論の打ち合わせなどしてきます。

大阪、兵庫、宮城に続き、東京、京都、そして沖縄で、マンボウこと蔓延防止等重点措置が発令予定ですが、すでに那覇市内でも20時でお酒の提供はストップ。今夜の食事は、閉店間際に駆け込みましたが(やむなく)アルコール抜きでした。

2年分


日本武道館で開かれた、昨年度と今年度の2学年合同の入学式です。(ほぼ)全員がスーツ姿。

ジョン・コンスタブル


いよいよ日本での単独企画展です。35年ぶりとのことで、大変楽しみにしていました。ターナーは知っていても、コンスタブル WHO? という方も多いかと思いますが、是非一度、ご覧になっていただければ。ちょっと残念なのは、僕が一番好きな画は来日しませんでした。。。。

目の前の通りは、ミュージアムロードになっています。写真は草間さんの作品。いつものとちょっと趣が違っています。

すぐそばの東京駅前広場はオリンピック色満載。これからどんどん、東京全体がこうなっていくのでしょうか。111日か…