5回目。


今年になって5回目なのは、富士山ではなく下の写真の名古屋です。中日新聞で、実名報道についての連続勉強会が続いています。

新幹線ホームの立ち食いきしめん。いつも列ができています。

犯罪被害者


一歩ずつ信頼を取り戻していくしかありません。マスコミ学会で、犯罪被害者を取材する場合の心理的・精神的影響について考えました。

JPS授賞式


日本写真家協会(JPS)の名取賞、笹本賞の授賞式が行われました。昨年は、募集自体が中止になったので、2年ぶりの開催です。写真は贈答式後の、会員懇談会の様子です。残念ながらパーティーは中止です。名取洋之助賞の選考委員を務めさせていただいています。

地方の時代映像祭


今年度の「地方の時代」映像祭グランプリ、岡山放送の作品「忘れてはいけないこと~認知症受刑者が問いかけるもの~」の上映とシンポです。刑務所内のカメラが、認知症高齢受刑者を映し出します。会場は、関西大学東京センターでした。ゼミ生の顔も見えます。

ADK


ゼミで広告会社ADKを訪問し、ドラえもんルームで、宇賀神さんからレクチャーを受けました。以前の銀座から虎ノ門ヒルズに移り、一層お洒落な会社になっていました。