慶應義塾史


福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館」が7月にオープンしました。慶應義塾の歴史が詰まっています。図書館旧館の全面リニューアルだそうです。記念写真スポットになっていました。なお、専修大学との繋がりも、ちょこっと出てきます。ステンドグラスは、<ペンは剣をより強し>の慶應シンボル。

ワクチン接種に多くの学生が並んでいますが、圧倒的に女子学生が多い気がします。

ドローン実演


ドローン撮影の様子を教室で実演していただきました。四位雅文さんによる「言葉とメディア」の講義です。なお、屋外飛行を試みたところ、強制着陸させられてしまったようです。

教科書販売


教科書を買いに来ました。大久保駅前にある「第一教科書」です。小中高校の教科書のほか、学修用教材(学習ノートなど)が所狭しと並べられています。個人でも購入が可能です。周りは多くの日本語学校があり、中国語が飛び交っていました。

五輪のため。


明日から緊急事態宣言に逆戻りです。すべては五輪のため(なんでしょう)。いろいろなものが失われていきます。紙面は今朝の東京新聞。