完結


11月からの「あいちトリエンナーレ・その後」連続講座が本日、千秋楽。名古屋テレビの村瀬さんにお話をいただきました。前にも書きましたが、9組の話者によってそれぞれ見える景色が違うということがよくわかりました。表現の自由の問題につき、今後も引き続き考えていきたいと思います。

雑誌研究


都立多摩図書館3周年記念事業として、大学ゼミ雑誌研究成果発表会が開催されました。山田ゼミからは、4年の森田さんと荻須さんが登壇、卒論発表会よりさらにバージョンアップした素晴らしい発表でした。

Final


今年度で退職される藤森研先生の「ジャーナリストにとって大切なもの」についてのお話し(1月22日)。いよいよ今日の「戦争ジャーナリズム論」の講義をもって、10年間の専修大学での講義はおしまいです。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。




北條民雄が眺めていたであろう楓。代表作『いのちの初夜』もここで書かれたといわれています。なぜここにきたかは、今秋明らかに。

いよいよです。


九段下駅からすぐの大通り沿いに、神田キャンパス10号館(新校舎)がその全貌をあらわしました。そのデザインには早速、賛否両論・・話題になることはいいことです。

3学部がこのキャンパスを拠点にしますが、残念ながらジャーナリズム学科は、現在の生田に残ります。