大嘗宮


ゼミ生と大嘗宮の見学です。憲法制度としての天皇あるいは皇室とは何なのか、みんなで考えます。もちろん、天皇をどう報ずるかも。 天気が良いせいか、凄い人出で100分以上待ちでした。参観といつても、外から眺めるだけだったのが残念。

今年のMET


今年もMETライブビューイングの時期になりました。これが始まると年の瀬です。始まって10年以上が経ち(2006年に開始)、当たり前ですがMETにも世代交代が起きています。 写真は、2008年シーズンからのパンフレット表紙。

新宿に相鉄


新宿駅の埼京線・湘南新宿ラインのホームに、新たに相鉄直通線が加わりました。埼玉方面に行くのに、割合使うホームですが、車両が違うので乗り間違えることはなさそうです。早く駅の工事が終わるとよいのですが、まだもう暫く続く様子です。

晩秋の奈良女子大


敷地にある「奉安殿」で、原型のまま現存するものは珍しいそうです。下付された<御真影>(天皇・皇后の写真)を、現在の「記念館」講堂に掲げ拝んでいたと聞いています。

お昼は評判のカフェテリア・ランチです。

奈良


今回は珍しく、近鉄ではなくJRで奈良入りです。秋の出版学会が開催されます。

写真は駅前の観光案内所。JR奈良駅の旧駅舎です。