消滅


コンビニから成人雑誌コーナーが消えます。すでに、相当肩身が狭い状況に追いやられていましたが、これが紙の雑誌全廃に繋がらないことを願います。

再開は可能か。


あいちトリエンナーレの展示中止に関する市民集会の会場は人が溢れています。表現の自由絡みの集まりで満席になることは珍しいだけに、社会の関心が高いということだと思います。この高まりが、どのような社会の変化を産むでしょうか。

あいちトリエンナーレ


作品の展示辞退のドミノ現象が続いているようです。午後には、今回の展示取りやめに関する検証委員会第1回が県庁講堂で開催されました。

新首相


就任したばかりの首相に会いに?ダウニング街に行ってきましたが、以前は自由に入れた十番地の前には門が…。

プレミア開幕


イングランドサッカー・プレミアリーグが開幕しました。その初戦、英国オリンピックスタジアムをホームにするウエストハム・ユナイテッドと、強豪マンチェスター・シティの一戦です。建設が進む日本の国立競技場も完成後、その管理者としてサッカー協会が名乗りをあげており、このロンドン競技場はそのモデルともいえそうです。試合は、ゴールシーンやペナルティキックで4回もビデオ判定があり、ゴールは取り消し、ペナルティキックはやり直しになるなど、得点が大きく左右されました。