大熊町


常磐道を境に海側に人が戻ってきた大熊町、新しい役場もオープンしました。ただし、どうコミュニティを再建するか、まだ先は不透明な気がします。

繋がる


あと半年で、東京から仙台まで繋がる予定です。

写真は、浪江駅の不通区間の線路。

町残し


浪江のテーマは、「町興し」ではなく「町残し」。福島で唯一、原発立地自治体ではない、浪江の決意です。

山元町


山元町は震災時、常磐山元自動車学校とふじ幼稚園で、送迎バスが津波に飲み込まれ、大きな悲劇を生みました。しかし一方で、報道量が被害に比べると極端に少なかった地区でもあります。全国から集まった義援金の額が少なかったのは、この報道量に起因するのではないか、とのお話を伺いました。

写真は、震災遺構に指定された町立中浜小学校跡です。

新しい商店街


新しくオープンした、名取市閖上の[かわまちてらす閖上]商店街です。隣には、地元・佐々木酒造の新工場が建設中でした。