15年ぶり


ここは、日本新聞博物館鴨井分室です。久しぶりにゼミ生と訪れましたが、中は一変、マイクロ収蔵庫が新設された一方、デジフォジャ展(デジタル・フォト・ジャーナリズム展)や911展の際に収集した写真部暗室セットなどは見当たりませんでした。

日本ペンクラブ総会


日本ペンクラブは、国際ペンの日本センターとして、1935年に設立されました。それから80年余、「国際P.E.N.憲章」に基づき、「文学の普遍的価値の共有」「平和への希求と憎しみの除去」「思想・信条の自由、言論・表現の自由の擁護」を基本理念として活動してきています。

5月・6月は、様々な団体の定期総会や学会のシーズンでもあります。

涙雨


本日午後、如水会館で岸井さんのお別れの会がありました。晩年は厳しく現在の政治状況を批判、ジャーナリズムの重要性を訴えらえていました。毎日新聞とTBSの呼びかけで、1部が関係者、続く2部が一般参列列者による献花がありました。写真は、会場で配布された追悼号外です。

明日は、恩師・清水英夫先生の命日。故人に恥ずかしくない仕事を続けていかねば、と誓う日々です。

ほうこん


今日は、放送批評懇談会の総会日でした。略して「ほうこん」、ギャラクシー賞の顕彰活動で知られているNPO法人です。贈賞式もつい先日あり(5月31日)、久米さんと小宮さんのコンビの司会や、その久米さんに突っこまれた香取さんが話題になりました。字句通り、同会の批評活動によって、少しでも豊かで面白い番組が増えることを期待したいです。