オープンキャンパス


多くの高校生でにぎやかな1日となりました。模擬授業は「情報『汚染』から身を守る」。昨年の澤先生のタイトルをお借りし、中身はもちろん、表現の自由と絡めての話です。来てくれた生徒さん(プラス保護者)の皆さんからは、「面白かった! ぜひ来たいです」と言っていただけ、4月に実際に会うのが楽しみです。

表現の自由研究会


4月からJCLUとの共催で月1回ペースで「表現の自由研究会」を始めました。研究者、法曹実務家、ジャーナリストが寄り合い、「いま」現場で起こっている問題を当事者が報告し、取材・報道の自由はじめ表現の自由を守り、さらなる発展のための知恵を出し合おうという会です。
今日で3回目、今回は慶應大学の横大道さんが、近時の判例を中心に問題整理をしていただきました。<表現の場>の確保をどうするか、一層の知恵と行動が必要であると思いました。