沖縄県知事選


沖縄県知事選の最終日です。地方選挙も同日のため、選挙カーには県議会議員補欠選挙候補者とペアで登っています。デニー候補には、東京から野党4党(立憲、共産、れいわ、社民)の党首と、地元・沖縄社会大衆党委員長の5人が駆けつけ、県庁前交差点で最後の訴えをしていました。一方で、サキマ候補には小渕優子1人の模様(遅れて行ったので見落としかもしれません)。熱気はあまりなく、予想よりもグッと静かな最終日でした。周辺はなかなかの「目立つ」警備でした。

最後の1枚は沖縄市、ゲート通り。

【追記】再選に臨んだ県知事選は、玉城デニー現職の圧勝でした。学生と一緒に、選挙戦最終日の立会演説会(打ち上げ式)と、投票日の陣営見学、さらには沖縄タイムス社編集局での紙面作りを見学しました。いずれも貴重な機会となりました。

さあ沖縄J


3年ぶりの沖縄ジャーナリズム論です。沖縄行きの飛行機は満席で空席待ちがでています。学生の皆さんにもPCR受検を義務づけての実施です。あとは台風がそれてくれることを願います。9月10日から4泊5日です。

安倍事務所


下関駅前の安倍晋三事務所です。ひっそりとしていました。帰りに、唐戸市場で河豚(ふく)をいただきました。「よし」の「ふくふく定食」です。

宮崎も雨


鹿児島から宮崎に移動しました。台風の影響で電車のダイヤも乱れていましたが、無事に到着です。

鹿児島は曇り


台風の影響で天候が心配されましたが、何とかもってます・・といっても時々雨ですが。残念ながら宿泊先の部屋から見られませんが、明日、大浴場からは桜島の全貌が拝めるかも、と期待です。

鹿児島中央駅と言えば観覧車、と勝手に思っています。向かいにはバスターミナル、最初の食事はその真前の鹿児島ラーメンでした。