在日1世のオモニを追った映画「アリランラプソディ」。お勧めの作品です。もちろん、気軽に「在日特権」と口走る政治家にまず見てほしいけど、それは無理でしょうから、そのツイートに「いいね!」を押す人たちに何とか。。。
ゼミの見学では恒例の凸版印刷あらためTOPPANの「印刷博物館」です。今日の視点は「つながり」。
大学で開催されたJCLU主催のALPS処理汚染水海洋放出差止訴訟の勉強会に参加しました。言論法研究室が協力しています。メディアの責任にも言及がありました。
東海テレビの「はだかのER」が映画になって登場です。テレビ版よりいっそう救命救急室の“差別性”がテーマとしてはっきりしたものになっています。お勧めの一本。