名取賞作品展

六本木ミッドタウンの富士フイルムフォトサロンで開催中です。若い報道写真家の作品を是非!
六本木ミッドタウンの富士フイルムフォトサロンで開催中です。若い報道写真家の作品を是非!
METライブビューイングも2年ぶりに始まりました。開会にあたっての挨拶でピーター・ゲルブ総裁が、わざわざ公平性と多様性を実現した演目と言うところに、今日の時代状況が見えます。
今年も勝負の2日間・20時間です。学生の皆さん、本当にお疲れさまでした。このコロナ禍のなかでの奮闘を、一教員として誇りに思います。
【追記 1/25】 博士前期課程においても、修論審査が終わりました。在籍2年間が丸々コロナ禍に被り、十分な研究ができず悔しいことと思います。この悔しさをバネに、一層の飛躍を期待します。小野さんお疲れ様でした。
被災地女川が掲げるのは<復幸>、「還暦以上は口を出さない」がそのスタート地点とされています。新しい町の姿がほぼ完成したようです。ビールも自家醸造の地ビールをいただきました。
大川小学校も石巻市の震災遺構として整備されました。同じく震災遺構となった陸前高田市立気仙中学校もですが、ガイドを事前に申し込んでから行く必要がありそうです。東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)は、3.11以来の2度目です。