新年


往路は何とかトップから15分以内に入り、とりあえず襷はつながりました。予選会2位で、ちょっと期待してましたが、現実はなかなか厳しいです。復路でシード権獲得ではなく、最下位脱出を果たせるか、です。
【追記】復路も一斉スタートはあったものの、無事20分以内で繰り上げにはならず、よかったです。日大はじめ3校は残念でした。

年の瀬


この1か月で4回の大学病院通い。改めて健康の大切さを実感する一年でした。内幸町では、旧第1勧銀本社ビルが取り壊され、東京電力本店がひときわ大きく見えます。原発回帰が明確になることで、息を吹き返すことの象徴では困ります。

日本橋と半蔵門の一コマ。

ナベツネ、死去


もともと今日は3本のインタビューと2つの会議で忙しい日程でしたが、朝イチの訃報でさらに2つの取材と出演、さらに2つの雑誌ゲラチェックが偶然重なり、ハードな一日でした。時間がとれず、コメントお断りしたメディアの皆さま、ごめんなさい。
【追記】年明け2月25日に「お別れの会」が挙行されました。地方出張中で参列できず残念でした。

冤罪


今日は映画で考えます。TBS系の「正体」、たぶん横浜流星人気で若い人も一杯います(原作は染井為人の同名ミステリ小説、2022年にWOWOWでドラマ化)。
【追記】フジ系では連ドラ発の「ミステリと言う勿れ」もはまりました(こちらは原作は田村由美の同名人気漫画)。